↑各アイコンをクリックすると出てくる【名称】【番号】を用いて、コースを詳しく紹介していきます!
→簡単なコース紹介はこちら
【駐車場】椹野川河川敷公園の駐車場から出発です。
駐車場の場所についてはこちらで紹介しています。
【1~4】 「東津橋」を渡ったら左折です。
【5~8】 早速、WithWeedに到着です!
グルメポイント WithWeed(カレーライス) ※現在閉店
【9~12】 中国自動車道の下を通り、ひたすら道なりです。
【13~16】 13は左です。
【17~20】 19は左の少し小高い方の道が正解です。
【21~24】 21と22の間に山大通りという車の多い通りを挟みますので、お気をつけください!
【25~28】 山口中央高校前を通って、仁保川に架かる橋を渡ります。
【29~32】 看板があるので、分かりやすいと思います。
【33~36】 前述したとおりですが、36は安全面から右に行くことをおすすめします!
【37~40】 大内小学校の横を通り、県道21号線に出ます。
【41~44】 44を右に入ると、国道262号線と並行して問田川沿いを走ることができます。
【45~48】 車を気にせず走れます。
【49~52】 52で国道262号線と合流します。
【53~56】 ここからはトンネル目指して直進あるのみです。私は左のトンネルを通ったので、早い段階で左に渡っています。
【57~60】 トンネルを抜けるとカレーショップジバングがあります。
カレーばっかりで申し訳ないですが笑、時間帯的にWithWeedを通過するときにお腹が減っていなかった方はこちらで食事をされてもよいかと思います!
【61~64】 国道262号線と国道2号線がぶつかる交差点にある地下道を通ります。このタイミングで右側に渡っておきましょう。
【65~68】 佐波川に架かる橋を渡ったらすぐに右折し、川沿いの道を進みます。ここもいいコースですよ!
【69~72】 69まで来たらUターンする道がありますので、その道を上り、橋を渡ります。
【73~76】 ここからは好みの問題なんですが、橋を渡ってすぐ左折して、再び佐波川沿いを駆け抜けます!
【77~80】 細かいコースはページ最上部のマップを見てもらえたらと思いますが、簡単に言うととにかく外回り(川に沿って)して、踏切を目指します。
【81~84】 長崎ちゃんめんの裏から国道2号線に抜けます。ガードレールの途中を右折します。
※初めてのときはここで完全に正規の周防往還自転車道の看板を見失いました。
【85~88】 周防往還自転車道の看板がありました!
【89~92】 少し街中ですが、看板に従い、進みます。繋技大橋(?)を渡すのがポイントです。
【93~96】 95から正式な自転車道です。河内川沿いに進んでいきます。
【97~100】 すごくいい道で看板もちゃんとありますよ!
【101~104】 まだまだ続きます!
【105~108】 このあたりは線路に沿って走ります。
【109~112】 ついに四辻駅まで来ました!
【113~116】 四辻駅前をそのまま直進すると南若川沿いの道に出ます。
また、最高な道の始まりです!
【117~120】 このあたりは道が分かりやすい上に、看板も出てます。
【121~124】 ここもポイントは124の下る場所くらいですかね。
【125~128】 126は左です。先に看板も見えるので大丈夫かと思います。
【129~132】 129と130は似ていますが、違う看板です。笑
※あとで気づいたのですが、国道2号線を目指すよりも、131~132あたりで左に行って、早目に椹野川沿いに出た方が断然いいコースです。
ページ最上部のマップに黄色いラインで示しておりますので、余裕がある方はそちらに挑戦されてもよいかもしれません。
【133~136】 国道2号線を突っ切るので、車には気をつけてくださいね!ゴールまであと少しですよ~
【137~140】 椹野川沿いに到着し、再び看板の出現です。139の橋を渡り、左に下りていく道があるので、そちらに行きます。
【141~143】 川沿いをしばらく行くと、駐車場に到着します。
お疲れさまでした!
→簡単なコース紹介はこちら