佐波川自転車道

・所在地 防府市~山口市
・距離  約42km(片道約21km)
・道の分かりやすさ ★★★★★
・登り坂度 ★☆☆☆☆
・レベル 初心者向け
・車と隔離されたコースなので、安心して走れます


駐車場のご案内


「防府市迫戸町24-45」でナビ検索!
駐車場入り口
【A】歩道橋の手前を左折です。鋭角になっていますので、お気をつけください。


駐車場
【B】すると、こんな素敵な駐車場が!


佐波川自転車道の駐車場
【C】こちらから見ると広さがより分かりやすいかと思います。


コース紹介

ここではサイクリング前にさらっと確認できるように簡単にコースをご紹介します!
→さらに詳しいコース紹介はこちら

写真下の【名称】もしくは【番号】は、ページ最上部のコース全体図の各アイコンをクリックしたときに出てくるものと統一しています。参考にしてみてくださいね!


佐波川自転車道の起点
【本当の起点】
佐波川自転車道の正式な起点です。
コース全体図を見てもらえば分かると思いますが、駐車場から少し離れた場所にあります。
起点にこだわりがなければ、駐車場からのスタートでよいと思います。
気になる方はコース全体図の黄色の線をたどって行ってみてくださいね!


 
【2】 それではいざ出発です。看板が出ていて見事にエスコートしてくれます。
本当に分かりやすいコースなので、間違えやすそうなポイントだけ紹介します。


 
間違えやすいポイント①
【16】 たぶん、みなさんは大丈夫かと思いますが、看板が少し左寄りにあるので、私は初見でうっかり左折してしまいました。笑
よく見ると、直進すると休憩所って書いてあるんですけどね。


 
【29】を右折して、あさむらいちご園で一休み。


あさむらいちご園の外観 あさむらいちご園のダブル
グルメポイント① あさむらいちご園(アイスクリーム・洋菓子)
おいしいソフトクリームを食べて、疲れを癒していってくださいね。



間違えやすいポイント②
【35】 これまで通ってきたコースと平行してコース看板が立っているので、見落とさないように注意しましょう。
この写真で言うと黄色と赤色の矢印看板の左あたりに看板があります。

こちらも初見はたまたま停まっていたかっこいい車に気を取られている隙に気づかずに通り過ぎてしまっていました。笑


 
【45】 この休憩所が見えたら、ねむの木は近いですよ~


ねむの木の外観 ねむの木の一文字オムライス
グルメポイント② ねむの木(オムライス)
おいしいオムライス、ごちそうさまでした!
ランチを16時までされているので、15時過ぎに寄らせていただきました。



【ゴール】 お疲れさまでした!
総括すると、このコースは佐波川沿いを走る→県道184号線を走る→佐波川沿いを走る、の繰り返しで本当に分かりやすくて走りやすいコースです!
特に佐波川沿いの自転車道は最高ですね
距離的にも道の分かりやすさ的にも初心者の方でも安心して走れると思います。
ぜひ、みなさんも行ってみてくださいね!

→さらに詳しいコース紹介はこちら